メンテナンス中!!
鼻の歪み・上顎の歪み 矯正例

3回目(上の写真)でS字カーブの鼻の歪みが改善しています。
1回目(下の写真)から目・耳・口・アゴは、しっかり改善していますが、鼻の歪みは全く改善していません。
直りやすいパーツから改善してきますから、1回で諦める必要はありません。
ポイントは、初回改善したパーツは2回目以降は、『上書き効果』で完成度が確実に上がります。
大きい歪みなどは、回数を重ねて突然改善するケースも少なくありません。
初回のみで諦める必要は全くありません。
歪みの大きさより『歪み方』により改善率が全く変わってきます。

鼻が右顔側へカーブし、上アゴの溝が相反して左顔側に『ジグザグ』に歪んでいる例です。


鼻が右顔側へカーブし、上アゴの溝が同側の右顔側に傾き歪み、下アゴが相反して左顔側に『ジグザグ』に歪んでいる例です。

大きく目の高さに高低差が有るので中心部の鼻の根っこも捻れていました。
:目・口の歪み 矯正例

顔の歪みと身体の歪みは、連動しています。
一見、顔の歪みが顕著で、姿勢(下の写真)もかなり歪みが大きいですが・・
たった1回で姿勢が顕著に改善し連動して顔の歪みが一気に改善しました。
顔そのものの歪みより身体の歪みの影響を大きく受けていた例です。

目と口の傾きが相反する(ハの字型)歪みの例です。
軽度ならこのように1回でも改善しやすいですが、顕著な大きい歪みは簡単ではありません。
複数回の経過を見ながらの改善率の判断となります。

目・口が同じ方向に高さがズレて歪んでいる例です。
このように1回でも改善しやすい場合と複数回の施術が必要な場合があります。
程度次第です。

目のみ単独で高さのズレが大きいです。
2回目までは、変化ありませんでしたが3回目に一気に改善した例です。
なので、1回だけの結果で諦めるのは勿体無いと思います。

目と口の傾きが相反する(ハの字型)歪みの例です。
顕著な大きい歪みでしたが早い段階で改善しました。
顔全体の捻れも大きいタイプでしたが非常に改善率は高いです。
顔の面積の非対称 矯正例

顕著に右顔(頬・エラ)が大きく非対称なタイプです。
目の高さも極端な高低差です。
3回で大きさはシンメトリーになりましたが目の高さは、50%程度の改善率です。
もっと回数が出来たらもっと改善率は上がるタイプです。
本当に酷い目の高さのタイプは、3回程度しても全く変わりません。
変形なども疑わないといけません。
1〜3回で変わった場合は、『上書き効果』の見込みのあると考えていますので変化『上書き』が続く間は、継続施術をお勧めしています。
改善出来る限界まで行くことが、即ち『シンメトリー状態』が後のリバウンド防止の最大の防御となりますから!!

顔の捻れ(頬・エラ) 矯正例








アゴ・エラ・顎関節・口 矯正例

施術前、口角のズレの下に白いテープを目印に貼っています。
白いテープの位置に注目してください!!



|